ここでは、初任者研修の受講を検討中の方に向けて、広島県で開講しているスクールをご紹介しています。受講料やコース、再試験制度などについてもまとめていますので、ぜひスクール選びの参考にしてください。
これから介護業界で働くなら、初任者研修スクールは就職支援体制が整った"大手"から検討するのがおすすめ。全国で開講している教室数が多かった大手3スクールを特徴別に紹介します。学ぶ内容は同じと言えど、特徴に細かな違いがあるので、あなたに合ったスクールを選びましょう。
・受講料は21,450円(税込)(※1)
・受講者満足度96.9%(※2)
・専属コーディネーターが個別に就職支援
(※1)2025/03/27調査時点
参照元(https://www.miraicare.jp/course/beginner.html)
(※2)2023年7~9月に受講生2140名へ調査
・初任者研修と実務者研修のセット受講が可能
・基本と応用にこだわってスキルアップ
・介護福祉士資格取得に向けて、効率的に学習できる
・全国で約1900の介護事業所を展開(※1)
・週一や短時間勤務など、求める働き方が見つかる
・在宅系から居住系まで、幅広いサービスで活躍できる
(※1)2024年11月27日調査時点 参照元(https://www.miraicare.jp/course/course-scdl.php?select_kouza=KS&select_month_s=&select_month_e=&type=&select_area=&select_chiiki=41&select_kaijyo=)
【選定条件】Googleで「初任者研修」と検索し、公式サイトが表示された上位30校のスクールのうち、全国に持つ教室数が最も多い3スクールを特徴別に紹介(2023年12月1日時点)
■未来ケアカレッジ(教室数57)、■三幸福祉カレッジ(教室数122)、■ニチイ(教室数300以上)
広島県内の校舎 | 広島市 |
---|---|
受講料 | 21,450円(税込) |
最短取得 可能期間 |
約1ヶ月 |
学習 サポート |
・受講振替無料 ・予習復習に適したレッスン動画が無料で見放題 ・再試験無料 ・受講は最長8ヵ月まで延長可能 ・分割払いの学費ローンあり |
就活支援 | ・専属コーディネーターによる就職相談 ・施設見学可能 ・受講料全額キャッシュバック制度あり ・仕事紹介サイト「未来ケアワーカー」も利用可能 ・ネットワークをフル活用した就職先の紹介 |
ほかの キャリア アップ講座 |
福祉用具専門相談員、同行援護従業者養成研修、難病患者等ホームヘルパー養成講座、行動援護従業者養成研修、強度行動障害支援者養成研修、生活援助従事者研修、介護事務講座 喀痰吸引等研修、ガイドヘルパー、レクリエーション介護士、介護福祉士筆記試験対策講座、ケアマネジャー試験対策講座など |
未来ケアカレッジは初任者研修講座を定価価格である32,450円(税込)~から提供しています。受講コースも平日や短期集中型など、細かく設定されており、働きながら資格を取りたい人にも通いやすいでしょう。
予習復習がいつでも無料でできるレッスン動画や、現場経験豊富な講師陣による指導・学習サポートによって、受講者満足度は96.9%を誇っています。(2023年7~9月に受講生2140名へ調査)
未来ケアカレッジでは、各地域の介護関連施設に詳しい専属コーディネーターが、受講生の希望に沿った仕事を紹介しています。また、全国に施設・事業所を有する総合福祉企業や、社会福祉法人との密接なつながりを持っているため、就職先を幅広く紹介することができます。
そのネットワークを活かして受講中に介護施設を見学することも可能。就職活動において大きなアピールポイントとなる機会を積極的に提供しています。
講師の皆さんのレベルが高く、本当のプロだなと感じた。エピソードも面白く為になる話ばかりで勉強になりました。介護の仕事として目標になる人たちでした。
どの講師の方々も本当にわかりやすく、大人になってからの長時間の授業について行けるか心配でしたが、毎日がアッという間に過ぎてしまう程楽しい授業になりました。ありがとうございました。
運営会社 | 株式会社EE21 | 本社所在地 | 大阪府大阪市北区太融寺町5-15 |
---|---|---|---|
電話番号 | 0120-16-8351 | 公式URL | https://www.miraicare.jp/ |
広島県内の校舎 | 広島市 |
---|---|
受講料 | 87,780円(税込) |
最短取得 可能期間 |
約1ヶ月 |
学習 サポート |
・受講振替無料 ・講義だけではなく、グループワークで受講生同士で意見交換をしたり、実技実践の中で具体的な介護技術を学ぶ ・再試験無料 ・駅チカの教室で通いやすい |
就活支援 | ・全国各地にいる就職支援部が無料で就職活動をサポート ・施設見学可能 ・求職者割引あり ・面接の日程調整や同席 ・履歴書の内容確認など |
ほかの キャリア アップ講座 |
介護福祉士国家試験受験対策講座、ケアマネジャー受験対策講座、福祉用具専門相談員養成講座、介護事務講座、(視覚障がい者)同行援護従業者養成研修、全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修、(知的・精神障がい者)行動援護従業者養成研修、喀痰吸引等研修など |
三幸福祉カレッジには、初任者研修と介護福祉士実務者研修がセットになったコースがあり、「早期にキャリアアップを目指したい」という方に向いています。実務者研修の受講計画も考えながら初任者研修に取り組むことで、未経験でも介護福祉士へのスタートダッシュを効率良く切ることが可能。
セット講座はキャリアパスに沿ったカリキュラムで学習するため、福祉に初めて関わる方でも分かりやすく、介護現場で働く上で必要な基本と応用のスキルが身につくでしょう。
三幸福祉カレッジは2000年から初任者研修講座を開講し20年以上、合計40万人以上の修了生を介護業界に輩出しています。(2023年12月調査時点)母体の三幸グループでは、介護福祉士の専門学校や社会福祉法人も展開していることで、その専門的なノウハウが評価されていると言えるでしょう。
就職においては、専門知識を持った就職支援部が一丸となり対応。求人の紹介はもちろん、履歴書添削から面接同行までサポートしてくれます。
引用元URL:三幸福祉カレッジ公式HP(https://www.sanko-fukushi.com/course/shoninsha/)
初任者研修と実務者研修を修了したことで、現場に入った時に飛び交う「専門用語」が分かりました。また、今働いているグループホームでは、実務者研修の「介護過程Ⅲ」で学んだ、利用者様一人ひとりに合わせた介護支援計画を立てて介護をするということがとても活かされています。
学校のグループ施設の求人に限定されることなく、本当に自分の希望にあった就職先を紹介してくれました。はじめは自分で求人広告などを見て就職活動をしていましたが、三幸福祉カレッジの就職支援部の方は面談をした時に、今までの生活や将来の希望をしっかりと聞いてくれて、「この人なら信頼できる」と感じました。
運営会社 | 株式会社日本教育クリエイト | 本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト7F |
---|---|---|---|
電話番号 | 03-3343-2916 | 公式URL | https://www.sanko-fukushi.com/ |
広島県内の校舎 | 三原市、呉市、広島市、福山市 |
---|---|
受講料 | 88,000円~(税込) |
最短取得 可能期間 |
約1.5ヶ月 |
学習 サポート |
・受講振替無料 ・再試験無料 ・修了後も講座で学んだ介護の技術を"おさらい"できる復習セミナーを開催 ・スクーリング期間中に講師に直接質問できるのはもちろん、自宅学習期間中も、受講生サイトやの郵送にて疑問を解決できる |
就活支援 |
・受講料キャッシュバック制度 ・施設見学可能 ・マンツーマンで仕事案内 ・修了後は仕事相談会に参加可能 ・フォローアップ研修を常時実施 |
ほかの キャリア アップ講座 |
介護福祉士実務者研修、介護事務講座、福祉用具専門相談員養成講座、介護福祉士国家試験対策講座、ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミなど |
ニチイでは、有料老人ホームやグループホームをはじめ訪問介護や通所介護など、多様な介護サービスを全国約1,900ヵ所で展開しています。そのため、豊富な就職先に加えて実現可能な働き方も様々。
「初任者研修修了後は家の近くで働きたい」「子供が小さいのでパートから始めたい」など、自身の生活にあった働き方を選べるでしょう。
ニチイでは求人紹介などの就職サポートに加え、初任者研修を修了後、実際に仕事を開始するまで定期的にフォローアップ研修を実施しています。
仕事に就く前の「事前研修」から、介護職員として更なる技術向上を目指せるものまで、様々な研修を用意しているので、未経験から始める方にとっても安心感があります。
ニチイは介護業界の大手なので安心感がありました。私は働くことを前提に介護を学ぼうと考えていたので、ニチイなら就業先の候補もたくさんあると思い選びました。今は週4日勤務の扶養範囲内で働いています。印象深いのは、実技で担当してくださった講師の方ですね。いつもパワフルで楽しくわかりやすくを心がけて、授業してくださっているのがとても伝わりました。
母も介護職に就いているのですが、ニチイの初任者研修を受講していまして、講座の内容とか、授業の内容が非常によいとのことで、私もニチイの初任者研修を受講しました。一番いいなと思ったのは、やはり授業の丁寧さです。特に力ではなく体の動きを使った、ボディメカニクスを利用した介護の仕方を重点的に教えてくださったので、それがいま仕事に活きています。
運営会社 | 株式会社 ニチイ学館 | 本社所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ |
---|---|---|---|
電話番号 | 03-5834-5100 | 公式URL | https://www.e-nichii.net/ |
ここからは、その他におすすめの広島にある初任者研修スクールをご紹介します。
カイゴジョブアカデミーは。初任者研修や実務者研修、ガイドヘルパー講座なども開講する、介護の資格取得に特化した専門スクールです。リーズナブルな受講料と充実した就職サポートを特徴としています。
受講料 | 31,900円(税込) |
---|---|
振替制度 | 有り(無料) |
再試験制度 | 有り(無料) |
コース |
・短期集中コース |
最短取得可能期間 | 約1.5カ月程度 |
カイゴジョブアカデミーの学習サポートには、無料の授業振替や再試験制度が用意されています。講義だけでなく実技演習もあり、介護の経験がない方でも理解しやすく、すぐに現場で生かすことのできる技術が身につけられるよう工夫されています。
さらに、カリキュラムも働きながら受講することを前提としているため、効率良く学習することが可能です。
充実したカイゴジョブアカデミーの就職サポートには、求職中の方を対象に初任者研修の受講料とテキスト代を負担し、就職支援も無料でサポートする特待生制度があります。
さらに、働き始めてからも介護業務の経験が豊富な専任サポーターに相談が可能。人間関係や就職先での困りごともLINEなどを通して相談することができます。
ホリスケアアカデミーは、広島市内に拠点を置く特定非営利活動法人日本ホリスケア協会のスクールです。介護と美容の分野で講座を開講しており、初任者研修をはじめ実務者研修、介護福祉士受験対策講座などを開講しています。
コース | ・介護職員初任者研修(通学+通信併用/広島市中区) 広島県指定の研修校で、実技中心の少人数制カリキュラムを採用。美容・福祉の両視点を取り入れた指導が特徴で、介護技術に加えて利用者との関わり方を重視した内容です。 |
---|---|
受講料 | ・52,800円(税込) ※テキスト代込み。キャンペーンやキャッシュバック制度あり。詳細は要問合せ。 |
振替制度 | 要問合せ |
再試験制度 | 要問合せ |
最短取得可能期間 | 要問合せ |
ホリスケアアカデミーの学習サポートには、講座期間内に修了できなかった場合は 最長8ヵ月まで延長できたり、振替制度や再試験制度が無料などがあります。
さらに、無料託児所のある教室まであり、駐車場もほとんどの会場に完備。また、教室と同じ建物内に事務局を併設しているので、講座受講全般に関するサポートや急な相談にも迅速に対応してくれます。
ホリスケアアカデミーでは、初任者研修を受講している求職者を対象に、専任スタッフによる就職相談サポートを行っています。
また、2種類の教育訓練給付制度の利用や広島市の就業サポート制度も紹介しており、事務所で相談に応じてくれます。
コース | ・介護職員初任者研修(通学+通信併用/広島市) 通信課題と通学スクーリングを組み合わせ、土曜日コースまたは火・水曜日コースの2種類から選択可能。実技指導と演習を中心とした実践的な内容で、介護現場未経験者でも安心して受講できます。 |
---|---|
受講料 | ・66,000円(税込) ・テキスト代:6,600円(税込) ※テキストは無料貸出も可能。キャンペーンで受講料が割引になる場合あり。 |
振替制度 | 要問合せ |
再試験制度 | 要問合せ |
最短取得可能期間 | 要問合せ |
コース | ・介護職員初任者研修(通学+通信併用/広島市) 介護・医療・福祉の現場での実践経験を活かした講師陣による、分かりやすく丁寧な指導が特徴の講座です。就職支援やキャッシュバック制度も整備されており、初学者にもやさしいカリキュラムです。 |
---|---|
受講料 | ・35,000円(税込・テキスト代込) ※修了後に同グループ施設へ就職した場合、受講料キャッシュバック制度あり(詳細は要問合せ) |
振替制度 | 要問合せ |
再試験制度 | 要問合せ |
最短取得可能期間 | 要問合せ |
福祉キャリアセンターは、介護と福祉における人材の充実とサービスの向上に努め、社会全体の福祉意識の向上を目指す一般社団法人。県の指定講座や民間資格などさまざまな講座を取り扱い、人材育成に取り組んでいます。
コース | ・介護職員初任者研修(通学+通信併用/広島県) 初心者から福祉業界を目指す方に向けて、介護の基本から実践的スキルまで学べる講座です。就職サポートや資格取得後のフォロー体制も充実しており、働きながらでも通いやすいスケジュールが組まれています。 |
---|---|
受講料 | ・65,000円(税込・テキスト代込) ※教育訓練給付制度対象。キャンペーンや割引制度が適用される場合もあり。 |
振替制度 | △(補講あり) ・対象範囲:通学スクーリングの欠席分 ・振替可能な回数:上限2日間 ・料金:要問合せ |
再試験制度 | 〇 ・対象範囲:修了試験不合格時 ・料金:要問合せ ・再試験の実施方法・タイミング:要問合せ |
最短取得可能期間 | 要問合せ |
不明
不明(就職の斡旋は行っていません。)
HAPPY CAREは、 広島を中心に高齢者介護や障害者支援を行う人材への研修や育成を目的とするスクールです。県指定の講座や民間資格など、さまざまな講座を取り扱っています。
コース | ・介護職員初任者研修(通学+通信併用/所在地不明) 神戸市などで開催されるNPO系講座で、定員制ながら受講料無料・テキスト代のみで受講可能なケースあり。就職支援にも対応。 |
---|---|
受講料 | ・受講料:0円(税込) ・テキスト資料代:約12,000円(税込) |
振替制度 | △(補講あり) ・対象範囲:通学スクーリング欠席分 ・振替料金:1時間あたり1,000円 |
再試験制度 | 要問合せ |
最短取得可能期間 | 要問合せ |
不明
不明
求人支援センターは資格取得のための教室を開講していますが、医療や介護関連のサービスを行う企業が運営する介護専門の職業紹介所です。初任者研修を通して介護職に就くことをお考えの方には、利用しやすい支援センターです。
受講料 | 60,500円(税不明) |
---|---|
振替制度 | 有り(無料) |
再試験制度 | 有り(無料) |
コース |
不明 |
最短取得可能期間 | 15日 |
初任者研修の学習サポートを担当するのは、介護現場出身の相談員。講座の学習内容はもちろん、介護職への不安や悩みなどの相談にも気軽に応じてくれます。
もちろん、介護業界を知り尽くした相談員なので、細かい疑問や悩みもすぐに解決。未経験で介護職や学習の内容に不安を感じている方でも、安心して学ぶことができます。
介護施設専門の仕事を紹介している求人支援センターは、手厚い就職サポートが特徴です。例えば、見学から面接、そして雇用条件の調整など、受講生が希望する職場に就けるまで、全てのサポートを行ってくれます。
さらに、介護職専門の職業紹介を行っているため、まだどこにも出ていない求人案件をいち早く紹介することも可能です。