クリエ福祉アカデミー

介護・医療分野の教育研修、総合人材サービス、高齢者施設紹介サービスを手がけるクリエが運営する、クリエ福祉アカデミーを紹介。同アカデミーが行っている初任者研修の概要や口コミ、就職サポートなどの情報をまとめました。

クリエ福祉アカデミーの公式HPキャプチャ
引用元:クリエ福祉アカデミー公式HP(https://crie-hukushi.com/)
目次

クリエ福祉アカデミーの評判・口コミ

口コミアイコン
働いてみたいと思えた

現場で働いている先生達の経験談がとても良かった。ポジティブで働いてみたいと思える講座内容でした。介護職でなくても日々の生活につながることがわかりました。

引用元:クリエ福祉アカデミー公式HP(https://crie-hukushi.com/voice/358-2/)

口コミアイコン
興味を持って受講できた

お世話になりました。
私にとってはあまりなじみがない内容が多かったのですが、講師の方々が体験談をおりまぜて授業を進めて下さり興味をもって受講できました。
実習に入ってからは、特に通学が楽しくあっという間でした。重くなりがちな受講内容も一緒に取り組む仲間と講師の方々に恵まれ効率よく身につけられたと思います。講師の方々の体験談を通して就業に向けての心構えも出来たようです。

引用元:クリエ福祉アカデミー公式HP(https://crie-hukushi.com/voice/357-2/)

口コミアイコン
毎回明るく楽しい雰囲気だった

高校一年の私でも理解できるのか心配だったが、先生方が優しく笑顔あふれる方々だったので、毎回明るく楽しい雰囲気で理解しやすかった。自分にも介護で役に立てることがあると実感したし、あこがれが将来の夢に変わったのでとても良い経験をしたと思う。無資格で働くより、クリエに受講して働いた方が確実に良いと思えた。先生方の実体験のお話も沢山聞けたので、介護の職業についてより具体的に知ることができて本当に良かった。

引用元:クリエ福祉アカデミー公式HP(https://crie-hukushi.com/voice/356-2/)

口コミアイコン
現場で起こりそうなことが勉強できた

すでに訪問介護の仕事で同行しているので、現場で見た事や起こりそうな事も勉強出来て楽しかったです。

引用元:クリエ福祉アカデミー公式HP(https://crie-hukushi.com/voice/355-2/)

クリエ福祉アカデミーの初任者研修

できるだけ早く取得を目指す短期コース(約1ヶ月)と、時間に余裕を持って学習できる土曜コース、日曜コース(約3ヶ月)が用意されています。いずれも通学15回となっており、その間に自宅学習にて通信課題に取り組んでいきます。

同校では、現場の「生の声」を講義に盛り込んでいる点も特徴のひとつ。実際に役立てられる介護技術についても丁寧に指導を行っていきます。調布校は調布駅から徒歩2分、国分寺校は国分寺駅から徒歩1分のところにあり、いずれも通いやすい点も魅力です。

※2025/4/7調査時点

クリエ福祉アカデミーの就職サポート

アドバイザーに就職に関する相談ができる

資格取得後にすぐに仕事を始めたい人や、キャリアアップを目指す人については、専門のアドバイザーによる就職相談を利用可能。ここでは、履歴書の書き方や面接に関するアドバイスなど、それぞれの希望に合わせた提案を行っています。同社では職業紹介や人材派遣業も手がけています。

介護・看護の仕事を検索できるサイトを運営

介護人材養成スクールを運営しているクリエでは、看護や介護のお仕事検索ができるWebサイトを運営しています。こちらのサイトでは、東京・神奈川・埼玉・千葉エリアの介護や看護の求人を紹介していますので、お仕事探しをしたいと考えている方はチェックしてみてください。

クリエ福祉アカデミーのまとめ

複数のコースが用意されているため、自分のライフスタイルに合わせて受講しながら資格の取得を目指せる点が魅力。また、現役・経験豊富な講師陣が講義を担当していることから、実際に介護の現場で働くということをイメージしやすいといえます。

また、当メディアでは、初任者研修の受講を検討している方に向けて、おすすめ3スクールを特徴別に紹介しています。違いが分かりにくいと思っている方、自分に合ったスクールを見つけたい方は参考にしてみてください。

違いが分かる!
特徴別おすすめ
初任者研修スクール3選

クリエ福祉アカデミーの基本情報

運営会社

株式会社クリエ

本社所在地 東京都調布市国領町2-19-2
電話番号 042-484-5322
公式HP https://crie-corp.com
就職とキャリアアップに強い
大手初任者研修スクール3選

これから介護業界で働くなら、初任者研修スクールは就職支援体制が整った"大手"から検討するのがおすすめ。全国で開講している教室数が多かった大手3スクールを特徴別に紹介します。学ぶ内容は同じと言えど、特徴に細かな違いがあるので、あなたに合ったスクールを選びましょう。

良コスパ
で通える
未来ケアカレッジ
未来ケアカレッジキャプチャ
引用元:未来ケアカレッジ公式HP
(https://www.miraicare.jp/)
ポイント

・受講料は32,450円(税込)~ (※1)
・受講者満足度96.9%(※2)
専属コーディネーターが個別に就職支援

(※1)キャンペーン価格抜きの定価。地域によって差あり
参照元(https://www.miraicare.jp/course/beginner.html
(※2)2023年7~9月に受講生2140名へ調査

未来ケアカレッジ
公式HPから
教室を探す

直接問い合わせる
※受付時間9:00~18:00

未来ケアカレッジの
特徴を詳しく見る

応用着実
に学習する
三幸福祉カレッジ
三幸福祉カレッジキャプチャ
引用元:三幸福祉カレッジ公式HP
(https://www.sanko-fukushi.com/)
ポイント

・初任者研修と実務者研修のセット受講が可能
・基本と応用にこだわってスキルアップ
・介護福祉士資格取得に向けて、効率的に学習できる

三幸福祉カレッジ
公式HPから
教室を探す

直接問い合わせる
※平日8:50~18:00

三幸福祉カレッジの特徴を詳しく見る

柔軟働き方
が実現できる
ニチイ
ニチイキャプチャ
引用元:ニチイ公式HP
(https://www.e-nichii.net/)
ポイント

全国で約1900の介護事業所を展開(※1)
・週一や短時間勤務など、求める働き方が見つかる
・在宅系から居住系まで、幅広いサービスで活躍できる

(※1)2023年12月1日調査時点 参照元(https://www.e-nichii.net/kaigo/list/

ニチイ
公式HPから
教室を探す

直接問い合わせる

ニチイの特徴を
詳しく見る

【選定条件】Googleで「初任者研修」と検索し、公式サイトが表示された上位30校のスクールのうち、全国に持つ教室数が最も多い3スクールを特徴別に紹介(2023年12月1日時点)
■未来ケアカレッジ(教室数57)、■三幸福祉カレッジ(教室数122)、■ニチイ(教室数300以上)

【PR】
満足度96.9%(※)
スクールで
初任者研修を受ける(※)2023年7~9月に受講生2140名へ調査